おやつはさっき食べたでしょ

書き留めないと忘れちゃう。

400円で買った中華TDA7297アンプから、盛大にハムノイズがしたので対策。

ハム音がするの(だけ)を、とりあえず直したお話。

 

賛成が多い賛否両論だった中華TDA7297アンプをポチってみた。
「SODIAL(R)AC/DC 9V-15V/12V 15W+15W TDA7297バージョンBデュアルチャンネルアンプボードモジュール」ってやつ。
送料込みで400円、3週間待たずに届いた。早くてびっくり。

ヒートシンクが歪んでたけど・・・キニシナイ!
で、とりあえず結線したら未入力状態でもすっごいノイジー
ブ~ン、ブブゥ~~ン!・・・・だめじゃん(´・ω・`) 

ゴッドハンドで色々触ってるとボリューム部分からノイズが乗ってることがわかった。

 

なんで、ボリュームの裏面からGNDを引き出して(丸部分)

f:id:usagi311:20171217133232j:plain

 

 

ボリュームのケースに接続、というか巻きつけただけとも言う(丸部分)

f:id:usagi311:20171217130748j:plain

 

 

ノイズは駆逐された。ィェァ٩( ᐛ )و

 

しかし・・・コレ、PWBのパターンがひどい。
ボリュームのGNDも、FG前提の設計なんだろうか?
GNDは澄んだ水のごとく!ってあれだけ先生が怒ったじゃん!!
意味なさそうなベタがたくさん貼ってあって、端っこ発振してそうだし。

 

ノイズはなくなったけど、音はまだなんかざわざわするから
そのうちアナロググランドの分離とかコンデンサ変更とかもやってみる~
(たぶん・・・そのうち・・・・・・・

 

おまけ

ケースケースと言いながら100均をうろつくとちょうど良さそうなブリキケースが登場。
タバコ道具コーナーにあったブリキの灰皿。

これにいい感じで収まった。
出力LRが逆位置なのがお約束らしいので、ターミナルへの接続はクロスします。
ちょっと・・蓋が浮くけど浮かした状態で固定しちゃうからキニシナイ!

前面 (右側面の穴はただの失敗

f:id:usagi311:20171217132030j:plain

 

後面 (ハサミでターミナルの穴切ったら歪んじゃった

f:id:usagi311:20171217132238j:plain
DCジャックとスピーカーターミナルは、このところ愛してやまない
セメダインスーパーXで固定。盤石。

 

今回の実験でそれなりの音が出ることはわかったから、そのうちに分解したGoogleHomeとくっつけて、ちゃんとしたスピーカーから音が出るやつ作るん!

----------------------

17/12/23

掃除してたら47uFが2個出てきたのでとりあえず交換。
・・・すると起動しなくなった(笑
スピーカがボコって言うから起動したと思わせて落ちるエンドレス。

なのでディレイ用も交換。
容量合うのが無かったのでEMCサイトでガメたもらったサンプルのSPコン。
SMD品でも、プラの台座を外すとあらDIP品に٩( ᐛ )وf:id:usagi311:20171223143741j:plain

 

遠くで鳴ってた低音が前に出てきていい感じ。
でもまだ中音がシャカシャカしてて高温もキンキンする。

そういやMUSEと耳の相性が悪いから使ってなかったんだった!

買いもの行かなきゃだぁね。