おやつはさっき食べたでしょ

書き留めないと忘れちゃう。

ASUSのルータ RT-AC68Uに、玄人志向のUSB HDDケース GW3.5AA-SUP3で、Seagateの8TB HDD ST8000VN0022を接続した (簡易NAS)

ストレージがパンパンになってたとき、8TBのHDD(ST8000VN0022)が3万円を切ってたのを見つけた。

買った。

Seatoolと、Data Lifeguard Diagnostic でフルチェック。2日かかったけどエラーなし。わっほい!
この前に買ったWDの3TBと4TBは両方とも初品DOAだったしな

ルーター(RT-AC68U)にUSB接続しようと、とりあえずext4でフォーマット。
 >parted /dev/sda
  > mklabel GPT
  > unit %
  > mkpart primary 0 100
  >quit
 > mke2fs -t ext4 -m 0 /dev/sda
 みたいな。

余ってたHDDケース(玄人志向 GW3.5AA-SUP3)に入れてみる。
Linux上でそのまま問題なく認識。このHDDケース8Tイケたー、わっほい!

んで、ルータにぷすっと接続!
・・・コントローラー(JMICRON)は認識するが、HDDを認識しない。(´・ω・`) 

Windows10で、NTFSに再フォーマットして再接続。
 ⇨ルータで問題なく8TBを認識できた!
  ⇨PC落ちてても必要なファイルにアクセス出来る!
   ⇨Readで30~40MB/s位出るから転送速度も十分っしょ!
    ⇨ついでにVPN設定したから海外行ったときも現地からアクセスできる~!
    ⇨⇨わっほい!!
     なんでNTFSなんだよ、運用不安だよ。それに海外行かないけどな

 

Seagateの8TBが、玄人志向のHDDケースで認識できて、そのままRT-AC68Uに繋がったというお話。
どっとはらい

 


翌日追記

しかし、数TBのファイルをちまちまコピーしてると日が暮れそうに。いや、日が暮れて朝が来た。
なので、USB HDDをPCに接続し、Windowsファイルエクスプローラーで一気にコピーし・・・あれ?
転送速度が100MB/sくらいしか出ません。遅ぇ(´・ω・`) 
USB3.0だろっ? 5Gbpsの底力はそんなものなのかぁ~っ!!

Linuxだともうちょっと早い気がするけど、元ファイルはWindows-PCに入ってるし。

というわけで、Virtual-BOXでubuntu起動して、そこにUSB-HDDを共有マウント。
 > sudo gpasswd -a [USERNAME] vboxsf
して再ログインしないと、権限不足で中身が見えなかった。んで、
 > cp -R -u --preserve=timestamps -v /media/hdd1/Data /media/hdd2
Write速度が200MB/sちょっと出るように・・・・ HDDの素の転送速度かな?
200MB位のファイルが1秒程度でガシガシコピーできてるから表示は合ってる。
f:id:usagi311:20170716125513j:plain

ファイルのコピーは、WindowsよりはLinuxで、というお話。どっとはらい

あ、、平均するとこれ100MB/sくらいになるんじゃ? Windowsとそんな変わらへんやん?

さらにどーでもいいけど、ドット祓い → Dot Exorcise. と言うと中二的なかっこよさが